スローハウス(天王洲)
└ 会期|~ 12.24 SUN.
クリスマスマーケット
リトアニア雑貨市
スローハウス(天王洲)では、2023/11/3(金)~12/24(日)の期間中、自然豊かなリトアニアの生活雑貨をご紹介する「リトアニア雑貨市」のポップアップを開催いたします。
リトアニアは北欧フィンランドの南方にある、バルト3国の中で最も南にある国です。家具にも使用されるオークの木を国樹とし、古くから家事の延長として織りやバスケット作りなどの手工芸が暮らしの中で根付いてきました。
そんなリトアニアから、天然素材のバスケットやキッチンツール、長く使い込むほどに味わいが増していくリネン製品、リトアニア産チョコレート「Chocolate NAIVE」など、クリスマスを彩るあたたかな雑貨やお菓子が届きました。
この雑貨市に並ぶアイテムたちは、素朴ながら自然味に溢れ、ハンドメイドの温かみのある物ばかりです。どのアイテムも1点ものとなりますので、是非お気に入りをスローハウス(天王洲)で見つけてください。
チョコレートナイーブ
Chocolate Naive
カカオ豆(Bean)から板チョコレート(Bar)ができるまで一貫管理して製造する「Bean to Bar(ビーン・トゥ・バー)」製法のリトアニア産チョコレートです。ショコラティエ、マンタス・ウジュパリス氏が産地を旅して出会った最高品質のカカオ豆を素材にし、キノコ、ベリー、蜂蜜やミントなど実験的かつ革新的なガストロノミックな味を探求し続けています。その繊細な味作りは、チョコレートの既成概念を超えた発見と喜びに溢れています。
切り絵コースター
リトアニアのレーザーカットワークの木製コースター。自然の木々や草花からインスピレーションを得た模様をカットしています。和洋どちらの雰囲気にも相性がよく、吊るしてクリスマスオーナメントとしても楽しめます。リトアニアの農村では昔、切り絵で窓枠の周りを飾りました。日々を明るく楽しく過ごすための素朴な工夫の精神を現代へと引き継いでいます。
ヴィガンタス・ヴァサイティスさんの陶器
Vygantas Vasaitis
リトアニアの陶芸家ヴィガンタスさんが作る陶器。屈強な体つきに優しい表情の彼がつくる陶器は、精密さと大らかさを合わせ持った不思議な魅力があります。赤土を黒く染めた地に生成のドットが立体的に施された水差しや器は、日本の暮らしの色彩にもよく合います。リトアニアで16世紀頃から玩具として作られてきた鳥笛も、ヴィガンタスさんの手にかかると水玉模様に。とぼけた表情の小さな存在は、暮らしの中にほっとする場所をつくってくれます。
イラさんとアナさんの収穫かご
今年もリトアニアからイラさんとアナさんの作る収穫かごが届きました。松の根やヘーゼルナッツのかごに加え、昨年ご好評頂いた皮付きの柳のかごも作っていただきました。しっかり編み上げられた収穫かごは暮らしの随所で役立つ頼もしい存在です。
キッチンオーガナイザー
Kitchen Organizer
ガウチャスさん兄弟がつくる組み木のキッチン用品。硬い楢の木をきれいに切り揃え、組み立てている仕事は見事です。コーヒー周りの道具一式を入れたり、調味料を入れたり、パン以外にもキッチンで活躍する程よいサイズ感です。そのほか、リモコン入れなど日常の中で役に立つ使い道を見つけていただけそうです。
and more…
|開催スケジュール
スローハウス(天王洲) 2023.11.3 FRI. – 12.24 SUN.
※ショップInstagramでは最新情報をお知らせしています。上記リンクよりご確認いただけます。
※スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。