みなさんは家の壁に何か飾っていますか?
good eighty%のメンバーは、みんな賃貸住まいですが思い思いの“お気に入り”を飾っています。お気に入りの写真やアートを貼ったり、簡易的な棚を付けて思い出のオブジェを置いていたり。広くない家でも毎日を楽しく過ごすアイデアは、壁にアリ!なんて思ったり。
SNSでは「ルームツアー」をよく見かけますが、good eighty%では壁に注目して「ウォールツアー」をお届けします!
言い出しっぺということで、まずはgood eighty%でプロモーションと少しクリエイティブ業務を行う諸岡の「壁」お届けします。

(left)「PAR store」のステッカー
「透明雑誌」というバンドのフロントマン・洪申豪(モンキー)さんがオーナーの台湾の中山駅にあるカルチャーショップなのですが、店内のアヴァンギャルドさにカルチャーショック!興味があれば調べてみてください。
(center)good eighty%「PER stool」ステッカー
デザインは佐々木拓氏に依頼しました。PER stoolは届いたら自身で組み立てをする家具なのですが、それをそのままステッカーにした発想が素晴らしくて、大のお気に入り。
(right)「JDN」フライヤー
クリエイターの祭典Featured project 2024で配られていたもので、デザインと素材に惹かれてもらったのですが、なんとこちらも佐々木拓氏のデザインと知ったのはもらってからの話。

(center)IZUMIDA LEEさんのポストカード
代官山と中目黒の中間にあるアパレルショップ「TODAYFUL」の購入ノベルティだったようですが、グラフィックが可愛すぎて、ついつい集めたくなっちゃう。

(left)「OSUMO」フライヤー
小林一毅さんがデザインをしたブックエンドのフライヤー。デザインはこれに限らず、ミニマルな線の中に少し遊びを入れていて、シンプルなのに唯一無二な印象があります。
(center)「YU YOKOYAMA」フライヤー
私の同級生で学生時代から彼の絵が大好きでした。ことあるごとに個展に足を運んでいましたが、回を重ねるごとに凄みを増していて感慨深くなります。中でもこの「Strangers」の回は、書籍の出版イベントも兼ねていたようで、本当に楽しかった思い出がこのフライヤーには詰まっています。
(right)「AELU」フライヤー
私は和食器が大好きなのですが、AELUのセレクトは特に好きで、買う買わないは別として足繁く通っているお店の1つ。扱う食器だけでなく、店内の雰囲気もフライヤーもDMも世界観が統一されていて、毎回届くのが楽しみになります。
.
.
Tomohiro Morooka | good eighty% PR担当
生年月日:1987年10月10日(てんびん座)
出身:神奈川県
MBTI:ENFJ(主人公)
趣味:個展やPOPUPなどのイベントに行く。
休日の過ごし方:週末1日は都内近郊でワクワク探しをする。もう1日は家事をする。このセットでリフレッシュ。
好きなブランド:PORTER(吉田カバン)
好きな飲食店:鎌倉と富ヶ谷にある本格麻婆豆腐「かかん」
いま欲しいもの:Astier de Villatteの「Les Nuits」