みなさんは旅がお好きですか?
インテリア好きには旅好きが多いような気がします。
海外もいいけれど、コロナ禍以降は国内を巡る日々。
今回はこの2年ほどで訪れた場所をおススメしてみたいと思います。

1 |SHIROIYA HOTEL(群馬県前橋市)
もとは江戸時代に創業し、数々の要人にも愛された白井屋旅館という宿。
その後ホテル仕様へ建て直されるも町の衰退もあり廃業するなどの紆余曲折を経て
2014年に前橋市の活性化プロジェクトの目玉のひとつとして建築家の藤本壮介さんや
私も好きなアーティストである杉本博司さんらを中心としたプロジェクトにより前橋市に新たな風を吹き込みました。
お部屋はGLOBALLなどで有名なジャスパーモリソンやミケーレ・デ・ルッキなどが監修したアートな空間が広がります。
貸切できるサウナルームや館内の至るところにアート作品が散りばめられているので
滞在がとても楽しい”目的地になる宿”です。
ちなみに近くにある”みやたや”という海鮮定食屋がオススメ。
海なし県の山梨ですが新鮮で量が多いのが不思議。。

2 | HOTEL KEYFOREST HOKUTO(山梨県北杜市小渕沢町)
またまた宿ですが、山梨の小渕沢にあるKEYFOREST HOKUTO
敷地の目と鼻の先に中村キースへリング美術館があります。
私の目的は車で20分ほどのSUNTORYウィスキー白州の見学ツアーだったのですが、
宿泊したホテルも素敵だったのでご紹介。
こちらも館内にキースへリングのアートや屋上に南アルプスを一望するスカイデッキがあるなど
ホテルでありながら美術館や建築としても見どころのある目的地です。


3 | モエレ沼公園(北海道札幌市)
いまジャパンディな照明で再注目のイサムノグチがデザインした札幌市東区の公園です。
プロ野球観戦のためこちらも話題のスポットであるエスコンフィールド北海道が目的ではありましたが
途中で訪れたモエレ沼公園も解放感と居心地の良さがとても印象的でした。
徒歩だと広すぎるのでレンタサイクルをして園内を巡ります。
イサムノグチの生涯とデザインを探究できるスポットです。
ポスターや照明も買えるのでオススメですよ。

4 | エスコンフィールド北海道(北海道北広島市)
最後は球場編。
私はスポーツ観戦によく出かけますがここは開業初年度に行って見たかった場所の一つ。
北海道日本ハムファイターズの新本拠地です。
見どころはたくさんありますがなんといってもグルメが最強。
通常野球観戦は2時間~3時間で終わってしまいますがココの魅力は試合のない日や試合終了後でも
飲んだり遊んだりできるんです。
サウナに入りながら観戦や泊まっちゃうこともできるんですね。
まさにボールパーク。
もちろん自分の座席はあるんですが楽しすぎて試合そっちのけで色んなフロアをウロウロ…
よなよなエールで有名なクラフトビール屋さんが‘北海道そらとしば”という醸造レストランを球場内に展開しています。
野球観戦が好きな方も行ったことのない方も
野球観戦には試合を観る以外の余白があるところが素晴らしいんですね。

ぜひ旅の目的地の参考にしていただけると嬉しいです。
Ryo Fukada|good eighty% PR担当
生年月日:1993年8月29日(おとめ座)
出身:関西人
MBTI:ENFP-A(運動家)
趣味:スポーツ観戦(主に野球とサッカー)
休日の過ごし方:食べ飲み歩きに街歩き
好きなブランド:COS,Steven Alan,Wind and sea
好きな飲食店:大阪天満にあるラム居酒屋「ラムのラブソング」
いま欲しいもの:ミニチュアピンシャー