ACTUS(アクタス)

Pick Up Itemおすすめのインテリアアイテムをピックアップ

インテリアのプロ目線で選ぶ美しいカーテン7選 インテリアのプロ目線で選ぶ美しいカーテン7選

インテリアのプロ目線で選ぶ
美しいカーテン7選

アクタスでは、北欧やイタリアのモダンインテリアとコーディネートしやすい120種類以上のカーテンを取り揃えています。オリジナルブランド「FABRICIA(ファブリシア)」、「knot(ノット)」に加え、国内外のメーカー品も厳選。種類が多く、たくさん選べるのですが、たくさん迷ってしまうというお声もお客様からいただきます。 ·
そこで今回は、インテリアコーディネーターや設計事務所の、いわゆるインテリアのプロから選ばれるカーテンを、その理由とともにご紹介します。
[カーテン展示店舗はこちら]

プロがまず着目するのは、 窓に掛けた時のドレープの美しさ

インテリアのプロはカーテンを選ぶ際、ドレープ性が高く、美しいウェーブを作り出せるかどうかを重視しています。美しいウェーブを作るには、生地の質感や窓に掛けたときのシルエット、そして丁寧な縫製が欠かせません。そのため、良質なカーテンは仕立ての良いスーツに例えられます。アクタスはこの仕立ての良さを大切にしており、その点でもプロから評価されています。では、インテリアコーディネーターに選ばれているカーテンをご紹介します。

EXPERT’S CHOICE

縦に伸びるシャープなラインと波のように揺れるドレープが、モダンインテリアを引き立てる
FABRICIA|RIDEAUNE × MELER

まずご紹介するのは、アクタスのオリジナルブランド「FABRICIA(ファブリシア)」から、独特の織り感があるレースカーテン「RIDEAUNE(リドネ)」と、リサイクル糸を使ったドレープカーテン「MELER(メーレ)」です。どちらも、ドレープ性を高める「形態安定加工」なしで、きれいなウェーブをつくります。

RIDEAUNE
メッシュ生地のような「RIDEAUNE(リドネ)」は、縦に流れるドレープが美しいレースカーテンです。太番手の縦糸を使用することで、優雅な縦のラインを生み出しています。上品な光沢と透け感もあり、外の光を室内へきれいに取り入れ、縦に伸びる陰影が豊かな空間を演出。イタリアの「PORADA(ポラダ)」やデンマークの「NATADORA(ナタドラ)」といったヨーロッパのモダンインテリアをお好みの方におすすめです。

カラーは、すっきりと美しいホワイト、穏やかで温かみのあるナチュラル、そしてコーディネートの幅が広いグレーの3色展開で、いずれも上質で上品な色合いです。
広幅290cmの生地なので、継ぎ目の少ないカーテンにできる点も魅力です。

MELER
ドレープカーテンの「MELER(メーレ)」は、コットンやウール、ポリエステルなどのリサイクル糸で織られていて、複数の色が組み合わさった奥行きのあるミックスカラーが特徴です。自然素材の風合いと、薄くてとろみのある手触りが美しいドレープを作り出します。軽くて柔らかいため、大きな窓でカーテンを開けたときのたまりがコンパクトに見える点も喜ばれています。
カラーはグレー、チョコレート、ベビーブルーの3色展開。リドネと同様に290cmの広幅生地ですので、継ぎ目の少ないカーテンをつくることができます。

おすすめの色合わせは、リドネのホワイトとメーレのベビーブルーです。Yチェア(CH24)などのナチュラルな家具とよく合い、北欧インテリアにぴったりのコーディネートが楽しめます。

麻特有のラフな雰囲気で、洗練されたインテリアをかなえる
FABRICIA|MISE EN SCENE × AIMER

ファブリシアでインテリアコーディネーターから高く支持されているのが、いずれも麻を使っているレースカーテン「MISE EN SCENE(ミザン)」と、ドレープカーテン「AIMER(エメ)」です。インテリアの完成度を高めてくれるので、多くのアクタススタッフが憧れるスタイルでもあります。

MISE EN SCENE
麻とポリエステルの混紡糸で織られている「MISE EN SCENE(ミザン)」は、仕上がりサイズ幅の約1.5倍の生地を使って作られるプリーツが特徴で、他のレースカーテンにはない表情が魅力です。カーテンのひだを作らなくても、絶妙な立体感があるため、フラットカーテン縫製でお使いいただけます。
麻特有のシャリ感とほどよい光沢があり、インテリアのプロから高く評価されているだけでなく、インテリアにこだわりのあるお客様からも選ばれています。

AIMER
麻100%のドレープカーテン「AIMER(エメ)」は、洋服のシャツやジャケットに使われる上質な麻素材を使用。一度洗いをかけて、わざとシワ感を出すようにしてから生地にしているため、独特の風合いがあるのが特徴です。
織り目が整ったドレープカーテンがフォーマルな印象を与えるのに対し、エメは少し着崩したようなおしゃれさがあります。

麻は吸湿性にすぐれているため、エメは乾燥している季節にはシワ感が強まり、湿度が高い季節にはシワ感が弱まるという、自然素材ならではの表情を楽しむことができます。
カラーは3色あり、ホワイトが一番人気で、ネイビーやカーキといった濃色もご用意しています。

柔らかさと落ち感の美しさで、インテリアを格上げする
Création Baumann| SOPRANO COLOR Ⅲ × DIMMER IV

インテリアコーディネーターに支持されている世界的なブランドと言えば、スイスの老舗テキスタイルブランド「Création Baumann(クリエーションバウマン)」です。糸の加工から生地の織りまで、すべての製造工程をスイスの自社工場で一貫して行うことで、高品質で美しいカーテンを作り続けています。

SOPRANO COLOR Ⅲ
同ブランドを代表するレースカーテンが「SOPRANO COLOR Ⅲ(ソプラノカラー III)」です。ヒダが重なり合う部分のグラデーションの美しさは格別で、世界中のテキスタイルメーカーが競い合っても超えられないと言われています。店頭でも一目惚れして購入されるお客様が多いです。
ソプラノの美しさの秘密は糸の細さにあります。クリエーションバウマンが使う糸はもともと非常に細く繊細ですが、特にソプラノは極めて細い糸を使っています。そのため透明感があり、人の動きに合わせて軽やかに揺れ、空間に動きと豊かな色彩をもたらします。
カラーバリエーションは51色と多彩で、さまざまなインテリアに対応します。※色数は変動します。

DIMMER IV
ソプラノと同様に、クリエーションバウマンの代表作と言えるのが、ドレープカーテン「DIMMER IV(ディマー IV)」です。高い遮光性がありながら、滑らかな手触りと光沢が特徴です。厚みや硬さを感じさせないディマーは、256本の超極細「フィラメント繊維」を1本に撚り合わせた「マイクロフィラメント糸」を10,664本織り込む独自の遮光技術を採用しています。カーブした形態のマイクロフィラメント糸を高密度に織り込むことで、すぐれた遮光性能と、レースのような柔らかでしなやかな落ち感を実現しています。
一般的な遮光カーテンは遮光性能を高めるために縦糸と横糸の両方に黒糸を織り込みますが、ディマーはマイクロフィラメント糸を使った遮光技術に加え、裏側の横糸のみに黒糸を使用することで、鮮やかでニュアンスのある色合いを可能にしています。
カラーバリエーションは淡色から濃色まで54色(色数は変動します)。遮光等級は色によって異なり、暗い色は1級、明るい色は3級となります。

SEASONABLE ITEMS

暖房効率を高める、断熱性・遮光性にすぐれたスタイリッシュなカーテン
knot|KYOTO

これからの季節は気温が低くなり、暖房を使う機会が増えます。そんな時期におすすめしたいのが、暖かい空気を室内にしっかりと保つ高い断熱性能を備えた遮光カーテンです。

断熱・遮光カーテンとしてご注目いただきたいのが、アクタスのオリジナルブランド「knot(ノット)」の「KYOTO(キョウト)」です。上品な光沢と高級感があり、モダンなインテリアはもちろん、クラシックな雰囲気にも調和。リビングルームから寝室まで幅広く選ばれています。
高い遮光性と美しさを両立していることから、アクタスでは、ホテルなどのプロジェクトに多く納品し、高い評価を得ています。※写真は2025年9月にオープンした「HOTEL TOKI 季」

3Dインテリアプランニングサービス

最後に、アクタスの「3Dプランニングサービス」をご紹介します。お客様のご自宅をリアルな3Dデータで再現し、お好みのインテリアをご提案するサービスです。カーテンはお部屋の中で占める面積が大きいため、カーテン次第でお部屋の印象が大きく変わります。ご自宅にぴったりのカーテンをお選びいただくために、本サービスのご利用をおすすめします。

〈カーテン展示店舗〉
店舗により展示状況が異なります。ご来店の際は、一度お問い合わせのうえ、お越しください。
新宿店 青山店 豊洲店 二子玉川店 横浜店 名古屋店 京都店 心斎橋店 梅田店 大阪空港店 六甲店 福岡店 仙台店

※掲載の商品は、2025年10月現在の取扱品です。
※商品は、デザイン・仕様・色・価格など、予告なく変更、または販売中止や生産中止となる場合がございます。
※掲載商品の色・風合いは、モニター上と実際のものとが多少異なる場合がございます。