Pick Up Itemおすすめのインテリアアイテムをピックアップ
デンマーク家具黄金期のデザインと
手仕事を受け継ぐ「H.W.F」
\オーク材に統一して品揃えも新たに/
デンマークで1950年代から1970年ごろに作られ、一般家庭で広く使われていた家具が、日本で高く評価されています。アクタスではこのような家具をデンマークで買い付けて、日本で修理したうえで一部の店舗で販売してきました。
修理の過程でデンマーク家具の構造や素材の使い方、丹念な仕上げに触れ、これらの技を受け継いで、現代の家具として蘇らせたいと考えました。こうして誕生させたのがアクタスオリジナルの「H.W.F(エイチ・ダブリュー・エフ)」シリーズです。一般家庭で広く使っていただくために、デンマークの家具職人がつちかった技術を、日本の職人が受け継ぎ、ベトナムの家具工場にて製造しています。
2025年より、シリーズの木材をオーク材に統一しました。明るい色味の木肌で、ナチュラルテイストが多い日本の住まいにより馴染みやすくなりました。ラインナップも見直し、伸長式ダイニングテーブル2種とダイニングチェア、サイドボードにチェスト3種と、ダイニングからリビング、寝室までトータルにコーディネートできます。
アクタス直営店、オンラインショップ、ライセンスショップ、パートナーショップにてお取り扱いしています。*展示店舗は オンラインショップの「店舗の展示を確認する」からご確認いただけます。

H.W.F ダイニングテーブル ラウンド
実用的でありながら美しく、
作り手のこだわりを感じさせる丸テーブル
天板が丸いラウンド型の伸長式ダイニングテーブルです。直径110cmと、4人までの食卓としてちょうどいいサイズです。天板の下には幅40cmの伸長板が内蔵されていますから、幅を110cmから150cmへ広げることができ、来客時にも活躍します。

シンプルな丸テーブルに見えますが、細部の意匠にこだわっています。まず天板は、木目がすっと伸びる柾目を使い、その周りを幅3cmのオーク無垢材で縁取り、天板の端は先にいくにしたがって、薄く丸く削り込まれています。天板の縁を丸くすることで、手に当たる感触も柔らかく、あえて部材を変えて縁取ることで衝撃に強くなり、耐久性を高めています。
天板下の幕板は、ゆるやかなアーチを描いてレッグとつながり、レッグは中間部分にふくらみをもたせたデザインで、視覚的な安定感と優雅な雰囲気を演出しています。
天板の伸長方法は、まず左右の天板を引いて、内蔵されている伸長板が見えるようにし、伸長板を持ち上げながら開いて、天板にはめる仕組みです。
金具には品質の高いデンマーク製とドイツ製を採用しています。

さまざまな椅子と合わせやすいデザインで、北欧ブランドの椅子とのコーディネートもおすすめです。
ちなみに丸テーブルは、どの方向からでも椅子を置きやすく、小さなお子さんがいる家庭では、お子さんがテーブルの角にぶつかっても、大きなケガの心配が少ないというメリットがあります。また伸長式は、家族の人数が変わったり、ダイニングルームのサイズが変わったりしても対応することができる点も魅力です。

H.W.F ダイニングテーブル
すっきりとした直線を縁取る、
手仕事によるやわらかい曲線
もう一種の伸長式ダイニングテーブルは、天板が長方形のタイプです。幅140cmと、コンパクトなダイニングルームにも置きやすいサイズで、4人~6人用としてお使いいただけます。天板の伸長板は両側に分かれていて、両側を伸ばすと、幅225cmの大きなテーブルになります。
写真上は幅140cm(伸長していない)で、写真下が幅225cmに広げて使用しているところです。大きなテーブルは食事スペースに加えて、家事や趣味ペース、お子さんの学習スペースとしても使えて、便利です。

伸長板は天板下の左右に収納されていて、伸長方法は天板の下から伸長板を引き出すだけです。
左右どちらかだけを伸長することも可能で、片側のみの場合は幅182.5cmのテーブルとしてお使いいただけます。

ラウンド型のダイニングテーブルと同じく、天板にはきれいな木目の柾目を使い、天板の周囲はオーク無垢材の薄い板を接着し、手当たりよく面取りして仕上げています。
レッグの形はラウンド型と異なり、床面に向かって細くなるテーパードの丸脚で、長方形型の天板をスタイリッシュに見せます。

H.W.F ダイニングチェア
モダンで実用的
かつ求めやすい価格を実現
細めのパーツで軽やかなシルエットが特徴のダイニングチェア。座ったときに座面が太ももに当たる感触が柔らかく、大きめの背もたれは、背当たりがいいカーブを描いています。背もたれと脚との接合部分の丸い埋め木がアクセントです。

脚の形にもご注目ください。正面から見たときにはやわらかい印象となるよう前脚は丸く、体重のかかる後脚はエッジを立たせた力強い形になっています。さらに脚周りの部材も前後、左右で異なり、脚周りにかかる荷重を上手に分散させながら、スマートに見えるように計算されていて、半世紀前の職人の心意気が伝わってきます。
ダイニングチェアは2脚~4脚とまとめて購入するケースが多いことから、お求めやすい価格でご案内しています。

H.W.F サイドボード
手仕事による温かみと上質さを
感じさせる収納兼テレビボード
シンプルながら細部にこだわりが感じられるサイドボードです。150cmと幅が比較的広いサイズですので、収納用兼テレビボードとしてはもちろん、さまざまなアイテムを飾るディスプレイボードとしてもおすすめです。存在感がありますが、高さ24.5cmの脚が抜け感を演出して、圧迫感を軽減。その軽やかなテーパードの丸脚は、ボード本体の下にあるアーチ状の幕板と相まって、上品かつ質の高さを醸し出しています。

収納量も多く、食器や日用品などをすっきり片付けることができます。棚板は高さの調節が可能で、ダボ穴にはねじ込み式の金具を採用。現代の家具として使い勝手のよさにも配慮しています。
アクセントになっている丸い引き手は、オーク無垢材を削って埋め込んだもの。ミッドセンチュリー期のサイドボードやキャビネットでよく見られるデザインで、見た目はもちろん、指当たりにもすぐれています。

H.W.F チェスト
使い込むほどに愛着が湧く、
小ぶりなチェスト
小物の収納に役立つコンパクトチェストです。引き出しが1段と3段のタイプは、幅と高さが60cmと寝室のベッド脇やリビングのちょっとしたスペースに置きやすいサイズです。引き出しが4段タイプは幅75cm・高さ85cmで、衣類の収納としても力を発揮します。

チェスト本体には縦に伸びる木目が美しい柾目を使い、オーク無垢材を削り出した取っ手が華やかさを添えています。本体の周囲は、オーク無垢材の薄い板で縁取り、かつ面取りすることで、耐久性を高めるとともに、ていねいに仕上げられた温もりを伝えています。
引き出しの本体は、明るい木肌のパイン材を使用。軽量で、引き出しの開け閉めもスムーズです。
PRODUCT INFORMATION





H.W.F チェスト
1ドロワー/3ドロワー/4ドロワー
¥79,200(税込)~¥154,000(税込)
W60×D33.5×H60cm/W75cm×D43.5cm×H85cm(4ドロワー)
オーク材/ウレタン塗装、パイン材
アクタス・立川店、みなとみらい店、幕張店、富士見店、さいたま新都心店、京都店、大阪空港店、六甲店、福岡店、MARK IS 福岡ももち店、仙台店
※店舗により展示状況が異なりますので、あらかじめご了承ください。ご来店の際は、一度お問い合わせのうえ、お越しください。
|展開予定(5月中旬)|
アクタス・二子玉川店、吉祥寺店、丸の内店、豊洲店、横浜店、港北店、ラゾーナ川崎店、湘南店、おおたかの森店、所沢店、梅田店、EXPOCITY店、西宮ガーデンズ店、名古屋mozoワンダーシティ店、スローハウス