News新着情報



アクタス・新宿店にて開催中
1895年の創業以来、一貫して座り心地を追求し続けるクオリティソファブランド「アイラーセン」の定番から新着モデルまで、様々なモデルの座り心地をお確かめいただけます。

アイラーセン人気モデル
アイラーセンの人気モデルをご紹介します。

アクタスで最も売れているソファで、スタッフからも大人気の「STREAMLINE」。スクエアな座面とスチールレッグというクールモダンな組み合わせや、他のモデルにないパイピング仕上げが特徴です。
クールな見た目からは想像できないほどの吸い付くような座り心地を、ぜひお試しください。
ソファの幅は、150~220cmまでは10cm単位で、最大320cmまでご指定いただけます。
カウチも通常タイプとロングカウチ、ワイドカウチを取り揃え、さらにハイバック、一人掛けタイプなど、バリエーションが豊富な点も人気の理由です。


アイラーセンの最新モデル「RA」ソファは、コンパクトなフレームに対し、アームの内側にはしっかりとボリュームを持たせたデザインのソファです。浅すぎず、深すぎない、腰かけやすい奥行きが、ゲストを迎えるのにも最適です。

アクタスのシステムソファで人気No.1の「RIG」ソファ。サイズバリエーションが多く、ご自宅の間取りに最適な組み合わせでご注文いただけます。

ソファを支えるスチールレッグがスタイリッシュな「SAVANNA」。厚みのある背クッションと、おおぶりなアームが座り心地に安心感をもたらします。

深く傾斜した座面と、幅広にデザインされたゆとりのあるアームによって、よりリラックス感のある座り心地。「カウチソファならCHESS」と言われ、海外でも人気のモデルです。

細身のレッグとシャープなアームが軽やかな印象を与える「SKAGEN」ソファ。アイラーセンの中でもっとも奥行きが浅く、しっかりした座り心地はSKAGENならではのもの。



バッククッションのレイアウトで四方から使える便利なソファ。様々な座り方をアレンジしていただける他、クッションを外せば簡易ベッドとしても使えます。
その他のアイラーセンソファコレクションはこちら

様々なタイプのソファをぜひお試しください。
アイラーセンのカタログを是非一度ご覧になってみてください。そのサイズバリエーションに驚かれるはず。しかし、カタログに掲載されているサイズはまだ一部に過ぎないのです。
例えば、下の5つの写真はすべて、ストリームラインというアクタスで最も人気の高いソファのバリエーションです。この5タイプは、単にデザインが異なるだけではありません。リビングでどのように過ごすかによって、選ぶべき形状は変わってきます。家族でくつろぎたい、ふたりでゆったり座りたい、小スペースにコンパクトに置きたいなど、どう使うのかはさまざま。
ソファで何をしたいか、どんな風に過ごしたいか、ライフスタイルの棚卸しをしてみると、選ぶべきデザインやサイズが見えてきます。


もっともベーシックなタイプ。ソファを置くスペースに対して座面を広くとるために、アーム幅がシャープにデザインされています。


もっともベーシックなタイプ。ソファを置くスペースに対して座面を広くとるために、アーム幅がシャープにデザインされています。


背もたれが高く、ヘッドレストが首までサポート。安定感のある座り心地が特徴です。

ゆったり座れ、大家族やパーティーが多いお宅にお勧めのタイプです。分割タイプで、組み合わせはお部屋に合わせて自由にお選びいただけます。


狭いお部屋でもゆったりと寛げるコンパクトサイズのアームチェア。

ゆったり座れ、大家族やパーティーが多いお宅にお勧めのタイプです。分割タイプで、組み合わせはお部屋に合わせて自由にお選びいただけます。

革を選ぶか、布を選ぶか。


アイラーセンソファの張り地は、15種89色のファブリックと5種19色のレザーの豊富なコレクションの中からお選びいただけます。色柄やテクスチャーが豊富でカバーもクリーニングできるファブリックにするか、使い込むほどに柔らかみが増し、深い味わいが出てくるレザーにするかは一番の迷いどころ。暮らしのスタイルや他の家具との相性を考え、お客様に合った張り地選びをお手伝いいたします。

アイラーセンソファの内部構造をご覧ください。
アイラーセンは、自社製品のソファの内部を公開しています。それは数あるソファメーカーの中で、とても珍しいことなのです。
無垢材のフレーム、強靭なバネや部品、何層にも及ぶクッション構造、たっぷりと充填されたフェザーなどは、自信を持ってお客様にご紹介できる「心地よい座り」のためのレシピを具現化したものです。

何十年も人の体を支え続けるソファの内部フレームの重要性を知るアイラーセンだからこそ、素材には、弾力性と強度に優れたノルウェー産の無垢のパイン材を使用しています。また、ひとつのソファに使用される70ほどの木製パーツの接合には、同じ木製のダボが使われており、このダボが接着剤の水分を含んで膨らみ、がっちりとフレームをつないで、さらに強度を増しています。
座った瞬間に思わず目を閉じてしまう心地良さも、包み込まれるようなくつろぎ感も、すべてを生んでいるのが、たっぷりと羽毛が充填された、アイラーセン独自のフェザーのクッションの包容力によるものです。また、フェザーは人の身体から発せられる水分を吸収してくれるので、長く清潔にお使いいただけます。
アイラーセンは、肌に触れる張地にも強いこだわりがあります。色柄、質感が豊富で取り外してクリーニングもできる15種89色のファブリックと、使い込むほどに柔らかみが増し、深い味わいが出てくる5種19色の本革からお選びいただけます。研究の結果、縫製用の糸はスイス製の糸がベストだと判断。いいソファを作るためには一本の糸でさえ妥協しない。これがアイラーセンの思想です。もちろん縫製技術も超一流です。
背と座のクッションの芯には、硬さや性質の異なるウレタンを層構造で用いています。数層に重ねられたウレタンフォームの中心部には、ソファの形状を美しく保つため硬めのウレタンを、座り心地を左右する表層部には柔らかいものを使い分けています。長時間座っても快適さを保つよう、ウレタンの構造を熟練の職人が実際に何度も座って試しながら決めていきます。
ソファに掛かる荷重をしなやかに受け止めているのが、シート下部に使われているS字スプリングです。最高のソファを作るために、アイラーセンが世界中のスプリングを試した末に行きついたのがドイツ製のもの。モデルによって数種類の形状のスプリングを使い分けています。

快適な座り心地を追求し続けて125年。


1895年、デンマーク・フュン島の中心地、オーデンセで創業したeilersen(アイラーセン)。そのロゴマークにも見られるように、当時は馬車を製造する会社として事業を始めました。
その後、交通手段が馬車から自動車へ移るに従って、バスのシートを作る会社へと変化を遂げ、当時の劣悪な交通事情においても快適な座り心地を追い求めていました。


1970年代にソファ作りを始めてから現在にいたるまで、構造や素材などの研究が進められ、数多くの名作と言われるソファを生み出し、今日では北欧で最も売れてるソファブランドとしての地位を築き上げました。


創業125周年を迎えた2020年。
アイラーセンのソファコレクションは、オーナーの要望に合わせて、あらゆるデザイン、構造、サイズ、張り地などをカスタマイズできるまでに至りました。
「From coach to couch(馬車からソファまで)」の通り、1世紀以上にわたり「座り心地」を追求し続けたアイラーセンは、北欧では誰もが知るクオリティ・ソファブランドへと成長を遂げたのです。

快適な座り心地を追求し続けて125年。
アイラーセンのソファを待っているご家族がいる限り、
最高のソファを作り続ける。そのために私たちは働いているんです。


アイラーセンのソファと暮らし始めて、
毎日の生活に変化はありましたか?

カウチソファと、ウォールナット材に鉄の脚のついたサイドテーブルを購入したので、
自宅で映画鑑賞する機会が増えた。

末の子が学校に行くようになり、ソファでホッとひと息つく時間ができ、ソファの座り心地の良さを実感。
姉にも薦めたところ同じもので色違いを購入した。

3歳になる子供がソファでよく昼寝をします。
横幅があるのでその状態でも大人が1人座れます。

最初、子供達は前のソファがいいと言って文句を言っていましたが、新しいソファが来るやいなや、
兄弟で取り合いになっています。

家族とソファでゆっくり過ごすことが多くなりました。

ソファを汚さないよう、
ちょっとした飲食も食卓でするようになりました。

まだ小さい子がいるので布生地を汚さないか冷や冷やでしたのでファブリックを掛けました。
ベッドのように深眠りができていいですね!

寝心地がいいのか
一歳の子供がソファでよく寝るようになりました。

大きめのサイズにしたので、
子供と一緒にゆったり座れて、コミュニケーションアップ!

3歳の娘がゴロゴロするのにちょうど良いサイズです。
長時間座っていても全く疲れません。

大人2人が、ごろんと寝転がれるので
夫婦でゆったりソファですごしています。

家族がリビングにいる時間も増えましたし、
ソファにゆっくり座って話す時間も増えました。

良いソファなので、気を使うようになりました。

カウチタイプにしたが、赤ちゃんが生まれた時、寝返りするまでは、日中の居場所として役に立った。
ベビーベッドより赤ん坊も気持ちよさそうで、お気に入りの居場所となった。

やはり品質の良いソファをリビングに置くと、
部屋が引き締まる感じがします。

ソファに座るのが楽しくなった。心地よさを来客者に伝えることもしばしば。
我が家の自慢の逸品となった。

カウチソファと、ウォールナット材に鉄の脚のついたサイドテーブルを購入したので、
家族がリビングに集うようになった。

娘と2人でソファに座ってのんびりする
時間を楽しむことが増えました。

子供がソファが好きで、
よくソファで過ごしています。

以前のソファに座らなかった
子供や孫が座るようになりました。

子供に占領されている毎日。

こんなに毎日長時間座っていたら早々にクッションがダメになるのではと思うぐらい
座ったり寝転んだりしている。

友達が家に遊びに来て、ソファが気に入って、
同じものを買った。

帰宅後の時間がとても寛げるものになり、
休日も家で過ごすことが増えました。
ソファを中心にしてテーブルや
T V デッキなど少しずつですが、
気に入ったインテリアを
買い揃えていく楽しみもあります。
快適すぎてうたた寝が増えたのが
悩ましいところ。

新居用に購入したのですが、
理想通りの部屋ができあがりました。
いくつかインテリアを購入したのですが、
担当者さんへは感謝です。

家族全員が、寝るつもりはまったくなくて、
しかも眠くもないのに、ソファに寝転がると
100% 寝てしまいます。
家族で、恐ろしいソファだと
常々言っています。

数年後にカバーが傷んできたとき、
また違うカバーに
取り換えるのが楽しみ。

家族皆がリビングに集まるようになった。

ソファで寝落ちして、そのまま朝まで
ぐっすり寝ていることがよくあります。
アイラーセンは寝心地も上々です。

座り心地が良すぎてベッドに行かずに
ソファで寝てしまうという
パターンが増えました。
子供もよくソファで寝落ちしています。
あと、ウチの母親が遊びに来た時に
ソファに座って感動したみたいで、
親戚中に
「我が家のソファの座り心地がすごい」
と言い振らしているようです。

夫婦二人で並んでテレビ鑑賞、音楽鑑賞しています。
会話が増えました。

我が家の中心になりました。
また、ソファに似合うように、
クッションにも気を使って暮らしています。
帰ってきたときに、ほっこりする確かな
場所があるのは本当にうれしく感じます。
190cm幅と大き目にしたので、
主人と二人、ゆったりと座れて気持ちがいいです。
暮らしが心豊かになりました。

長時間、座っても疲れません。

ソファに座っている間は、
何だか気分がいい時間を
味わうことができる。

他の家などでソファに座っても、
座り心地がイイと
思えなくなってしまった。

家族でソファの取り合いをしています。
お互いの距離が近くなりました。

ソファがないときは床に座ったり、
寝転んだりすることが多かったのですが、
ソファを使用してからソファで過ごすことが多く、
夫婦での会話も
増えたように思います。

TVを見る時間が長くなった。
ついうっかりソファで朝まで寝てしまうことがある。

部屋が明るくなりました。
永く大事に使います。

ほとんどの生活がこのソファの上です。
アクタスのサイドテーブルが
このソファとの生活に
マッチしています。

これまでのソファは3人掛けだったので、
何となく譲り合って座っている感じでしたが、
アイラーセンのチェスはカウチタイプで、
4人でもゆったり座れるので、
家族みんなでの
TVタイムが長くなりました!

アクタスのソファセミナーで
聞いていたように、
ソファの上でアグラかくように座ってます。

以前のソファは夫婦二人でくつろぐには小さく、 また、2年くらいで座り心地が悪くなってしまっていたため、 あまり使用していませんでしたが、 アイラーセンのソファがきてからは、 ソファで過ごす時間が増えました。

とにかく寛げるので、
ペット共々ソファで
過ごす時間が多くなった。

リビングの顔として、
生活の中心になっている。

リビングがイメージ通り、
自然な形で家族が集う場にすることができました。

このソファにあわせて、
クッションカバーを
定期的に変えるのが楽しい。

疲れた時に、包み込むようなソファに
癒されています。

ソファで寝落ちするようになった。

来客が楽しみになった。
アクタス・大阪空港店に
アイラーセンのコレクションを一堂に介した
日本で唯一の「アイラーセン・ホーム」オープン。
関西のアクタスで最も充実したライナップが揃いました。
様々なモデルを実際にお試しいただけるので、
ご自身のライフスタイルにあったソファをお探しください。