News新着情報
アクタス・丸の内店、
10月6日(金)、
新丸ビル 3Fにオープン。
丸の内は、東京の中心。
情報やヒト・モノが行きかい
常にブラッシュアップする場所。
新たにオープンした「アクタス・丸の内店」は、
日本に欧州のモダンインテリアを届けるために
一九六九年に東京・青山に誕生した
第一号店の志に還り、
次世代の価値観を掘り起こし発信し続ける
もっともアクタスらしく
スタイリッシュで挑戦的なお店として
オープンいたしました。
10月7日配信の「インスタライブ(アーカイブ)」はこちらから。
スウェーデン最古の木工家具メーカー
「gemla」が日本初上陸。
gemla(ゲムラ)が長い間培ってきた、曲木の技術“スチームベンディング”を活かしたアイテムは、洗練されたクラフトマンシップとデザインの美しさを感じとることができます。認証されたブナとアッシュの質の高い木材のみを採用しています。
Material : Ash / leather
巨匠リートフェルトの
デスクランプ。数量限定販売。
20世紀を代表する、オランダの建築家リートフェルトによってデザインされたデスクランプは2019年にドイツ・TECTA(テクタ)社によって、光源をLEDに変えて復刻しました。品格あるデスクランプを丸の内店でご覧ください。
Material : steel / aluminium
eilersenソファに色鮮やかな
ストライプの生地が登場。
コペンハーゲンにあるeilersen(アイラーセン)のショールームで注目を集めていた色鮮やかなストライプ生地を、全世界にさきがけて丸の内店で日本先行販売いたします。お部屋のアクセントとして視覚的にもお楽しみいただけます。
Material : Fabric
Stringよりアクタス独占先行販売!
自立式フリースタンド
シェルフが登場。
スウェーデンの建築家ニルス・ストリニングによりデザインされ、全世界で愛用されているString(ストリング)シェルフ。自立式にすることで、部屋の壁を傷つけることなく軽快なシェルフ収納が可能に。ディバイダーとして空間を仕切ることも可能です。
Material : oak / steel
スウェーデンFOGIAから
新作シェーズロングLYLAが登場。
LYLA(ライラ)は“ただ横になりたいときに”をコンセプトに、広い座面とボリューム感のあるクッションで高い快適性が感じられるイージーチェアです。職人によるハンドメイドで一つ一つ丁寧に製造されています。1981年にスウェーデンで設立されたFOGIA(フォギア)は、スカンジナビアデザインの美学をルーツとし、現在活躍する最も先進的なコンテンポラリーデザイナーとのコラボレーションによる家具生産を行っているブランドです。
Material : fabric / steel
丸の内店オープンを記念して、
さまざまな技術が集結した
スツールを数量限定で販売。
デンマーク・オーデンセの工房で、熟練の職人が一脚一脚手作業で作りあげているシューメーカースツール。製造段階で天然木特有の節や木目の乱れなどで、製造ラインから外れる個体を破棄するのではなく、素材本来の特性や美しさと捉え製品化しているネイチャーコンセプトシリーズに、東京・深大寺を拠点とする、今注目を集めている木材加工集団「ティンバークルー」が持つ日本の伝統染色技法「泥染め」を取り入れたシューメーカスツールを丸の内店のオープンを記念して、10脚限定で販売いたします。
DORO-ZOME “SUMI”
Material : beech
デザイナー・柴田文江さんとの
協業で生まれたオブジェのような
オリジナルプランターカバー。
「インテリア」として、植物のあるべき形をアクタスと柴田文江さんで議論を重ね、形状のユニークさや仕上げへこだわり、2年がかりで開発を行った鉢カバーが登場。蓋付き、脚付きの2種類はいずれも有機的で、オブジェのように仕上がりました。
-
脚付き:φ25 H31cm¥35,200tax in.
-
蓋つき:φ36 H37.5cm¥44,000tax in.
アクタス・アート・プロジェクト
常田泰由さんと勝木有香さんの
作品をご紹介。
Yasuyoshi TOKIDA
Yuka KATSUKI
インテリアの一部として身近にアートを楽しんでいただきたいという思いからスタートしたプロジェクト。丸の内店では常田泰由さんと勝木有香さんの原画を高精度でプリントした作品を限定各30枚のエディションナンバー付で販売いたします。