ACTUS(アクタス)

Columnインテリア選びや暮らしに役立つコラムをお届けします

素敵なカーテンのあるお宅を訪ねて(2023.3)

ACTUS CURTAIN
COLUMN

素敵なカーテンのあるお宅を訪ねて 素敵なカーテンのあるお宅を訪ねて

その家のスタイルを見つけ、暮らしに合った家具と
カーテンを上手に組み合わせて、
心地よく過ごされているお客様のご自宅を訪ねました。
そこには、家具はもちろん、
窓やカーテンの存在が
とても大切な役割を持つことがわかる空間がありました。
家具とカーテンがつくる、素敵な暮らしをご紹介します。

T’s HOME

ナチュラルモダンな家具とカーテンが織りなす、
色と配置のバランスが美しいお部屋。

天然木とブラス(真鍮)の組み合わせが美しいテーブル、曲線が特徴的なチェア、目を引くミラーなど自分好みの長く使えるものを揃えてきたTさん。
お部屋全体の色の調和を重視したカーテン選びに、Tさんのセンスが伺えます。
  • 日当たりの良いルーフバルコニー付きの
    マンションに住むTさんご家族。
    育児休暇から職場へ復帰の際、
    通勤や子育てに適した環境を考えて
    公園や学校がある現在のお宅にお引っ越ししました。
    マンションの5階に住んでいるため周辺には建物がなく
    見晴らしがよいのもポイント。
    空港に近いことから、離着陸する飛行機が時々見えるそうです。

  • Vertical blind

    Vertical blind
    ブランド: Création baumam アイテム: Irolo Ⅲ *商品詳細はお近くのアクタス店舗まで
    Table
    SLOW HOUSE | 12/TABLE *商品詳細はスローハウス(天王洲)まで
    Chair
    CH24 (Y CHAIR)

    Vertical blind

    風通しのよい南向き幅4mの掃き出し窓には
    baumann(バウマン) のバーチカルブラインド
    Irolo Ⅲ(イロロⅢ)をセレクト。
    窓を目にしたとき「バーチカルブラインドの縦長効果で
    実際の高さより高く感じさせてくれ、ブラインドを開けた時に
    左右に溜りが少ないのがいいな」と即決だったそう。
    床や建具がウォールナットの濃い色なのに対し家具は
    SLOW HOUSE(スローハウス)の12 table(トゥエルブテーブル)
    やCH24 Yチェア、CH88チェアなどの明るい色をセレクト。
    空間のバランスを考えて選んだブラインドの羽には
    白の他、ベージュ4枚とブラウン1枚を差し色に加えました。
    ブラインドの裾は一つ一つ離れているため、
    汚れた部分だけ取り外して、自宅で洗濯が可能。
    また、スラットの角度を変えることで
    光が調整できることや、操作性にも優れています。
    スタイリッシュで部屋をスッキリとした
    雰囲気にできるのが特徴です。

    Vertical blind
    ブランド: Création baumam
    アイテム: Irolo Ⅲ
    *商品詳細はお近くのアクタス店舗まで
    Table
    SLOW HOUSE | 12/TABLE *商品詳細はスローハウス(天王洲)まで
    Chair
    CH24 (Y CHAIR)
  • Lace Curtain

    Lace Curtain

    ルーフバルコニーに面した東向きの窓は、
    人目が気にならないことからストライプ柄のレース生地の
    FABRICIA(ファブリシア)ロワ アイボリー(現在取扱い終了)を吊っています。
    バーチカルブラインドとの色合わせも考えながら、
    気に入った生地を取り入れたそう。
    朝や日中はレース越しに光を感じたり、
    夜にはブラウンのレース生地の透け感や雰囲気を楽しむこともあるそう。
    「購入時期がバラバラな家具とカーテンを上手に調和させるのに、
    色の分量や素材感を意識しました。」
    お部屋全体の統一感を大事にしているTさんの工夫が伺えました。

    Lace curtain
    FABRICIA | LOI※現在、取扱しておりません。
    Sofa
    NATADORA | DEPARTMENT
  • Wood blind

    Wood blind

    お子さんの寝室には木の優しいぬくもりを感じる
    NANIK(ナニック)のウッドブラインドを選びました。
    お子さん用のtempo bed(テンポベッド)の配色と相性
    が良いことや、ベッドが窓に近いことから万が一の事故
    を防ぐ点などにも考慮したそうです。

WHAT’S MORE

リビングに配置されたキャビネットの上には、
普段はお気に入りのフラワーベースや本を、
お雛様やクリスマスといったイベント期間は
季節を感じられるデコレーションに
変化するのだそう。

S’s HOME

スタイリッシュとナチュラルが共存した、
柔らかな自然光と緑が溢れる風通しのよい空間。

大きなワンルームに大きなダイニングテーブル、無機質なコンクリートの壁、さまざまな観葉植物とご主人が作ったサイドボード。デザインの統一感に重きを置いたS邸のリビングには、全体を包み込むように麻素材のカーテンが吊るされています。
  • Total coordination

    Total
    coordination

    一戸建てに住みたいと郊外まで足を伸ばして
    家探しをしていたところ、職場に近いエリアに
    条件の合う広いマンションを発見し即決したSさんご夫婦。
    建築関係のお仕事をされているご主人と
    アクタスのビジュアルマーチャンダイザーを務める
    奥様によってリノベーションされた自宅は、
    全体のバランスが取れた素敵な空間に仕上がっています。

  • Linen curtain

    Linen curtain

    「カーテンは、お部屋のアクセントとして取り入れることも
    ありますが、今回はあくまでも内装の一部として
    白い麻のベーシックな生地を採用しています。」とSさん。
    掃き出し窓を含めた三面の窓を全て
    アクタスのオリジナルテキスタイル
    FABRICIA(ファブリシア)のPLAN(プラン)で統一。
    無機質なコンクリートの内装に、ヒダのないフラット加工の
    麻のカーテンが柔らかさを与えているのがポイントです。
    透け感があるカーテンは自然な光を取り込み、
    グリーンとの相性もぴったりです。

    掃き出し窓に吊るしたPLAN(プラン)は
    年末の大掃除の時期に手洗いで洗濯。
    一枚吊りなので、日中カーテンを閉めても
    ふんわりと日光がそそぎます。

  • Lace Curtain

    Lace Curtain

    玄関を入ったところにあるフリースペースを、解放感のある書斎として活用。
    周辺に建物がないことから、腰窓には天候や照明の色によって表情が変わる、
    やわらかな透け感が特徴のレースカーテンFABRICIA(ファブリシア)の
    TIENS(ティアン)を一枚吊りで設置(現在取扱い終了)。
    この窓だけグレーのカラーレースを取り入れ
    空間にクールな雰囲気を作りだしています。
    ガラスの置物や石など温度感のないものを置くことで
    よりワークスペースとしての個性をきわ立たせています。

    Lace curtain
    FABRICIA | TIENS※現在、取扱しておりません。
  • Item Select

    Item Select

    S邸はリビングにある長さ4メートルの
    ダイニングテーブルが印象的です。
    食事はもちろんお仕事、お子さんの宿題、
    趣味の時間など、どんな場面でも使え、
    休日はお友達を呼んで、ワイワイ過ごすのだそう。
    テーブルには結婚祝いで貰った
    SHOEMAKER(シューメーカー)スツール、
    Sさんがアクタスに入社した当時に購入した
    Fritz Hansen(フリッツ ハンセン)のアリンコチェア、
    現在の家に引っ越した際に買い足した
    AOYAMA(アオヤマ)サイドチェアが配置されていて
    家族それぞれ気に入ったものを使っています。

WHAT’S MORE

手洗い習慣も増え使用頻度が高くなった
洗面スペースには、お気に入りのモノを
置いたり飾ったりしています。
ミラーの上は季節によって模様替え。
子どもたちのおもちゃや、
母の日にプレゼントしてもらった
ドライフラワーがさりげなく飾られて
アクセントになっています。

S’s HOME

ニュートラルカラーのカーテンと多彩な家具、
それぞれが個性を引き立て合う住まい。

ヴィンテージ家具、トライバルラグ、北欧の名作チェア、デザイナーズ照明…。アクタスの店舗エリアマネージャーを務めるSさんの自宅には、インテリアに携わる仕事をしている夫妻の目を通して選ばれた、多様な個性とストーリーのあるアイテムが並びます。
引っ越しの際にリノベーションしたS邸。戸建てということもあり、窓の数が多く、形状もざまざまです。入居の際に窓の大きさや向き、出入りの有無、透明か擦りガラスか、窓外の環境などを考えて、新しく揃えたというカーテン、ブラインド、シェードは、きちんと使い分けがされています。実はSさん、アクタスに入社してすぐにテキスタイル販売の担当になり、そこから多くのお客様の接客を通して深い知識を習得した、カーテンのスペシャリストでもあります。そんなSさんが選んだ、プロならではの目線でのカーテン選びをご紹介します。

WHAT’S MORE

ダイニングにある腰窓は、リビングと同じ
nanik(ナニック)社のウッドブラインド。
ブラインドを閉じたときに、壁と面合わせに
することで見た目も美しくなりました。
S邸のリビングダイニングを見渡すと
ホワイトオーク材、チーク材など
家具には多彩な木材が使われていますが、
ウッドブラインドのカラーは
床材に近い色を選んだことで、
空間全体が統一された印象になっています。

M’s HOME

丁寧にセレクトされた、家具、ファブリック、
植物に囲まれた美しい暮らし。

廊下をぬけた先にあるM邸のリビングダイニング。窓側には背の高い建物がなく、開放的な印象です。室内とバルコニーには、伸び伸びと育ったたくさんの観葉植物がディスプレイされています。
ライフスタイルの変化によって、戸建てからマンションへ引っ越したMさんご夫妻。家具のセレクトやコーディネートを家具デザインのお仕事をされている息子さんに相談したところ、アクタスとスローハウスの話があがり一緒に来店されました。
スローハウスショップで見たダイニングテーブルを気に入られたご夫妻。テーブルを中心に、3Dプランニングを活用しつつソファ、カーテン、収納や照明など、ひとつひとつセレクトしていきました。

WHAT’S MORE

壁際のテレビボードは、
実は息子さんが造作したオリジナル家具。
ご家族で会話しながらつくられた、
温かなインテリアです。

T’s HOME

アートのようなカーテンと永く使える家具が作り出す、
ユニークで温かみのあるインテリア。

オーシャンビューの眺望に負けない鮮やかなブルーのラインが入ったレースのカーテンは、T邸のインテリアの主役です。「カーテンではなく我が家のアート」と、ご主人は呼びます。
Tさんご夫妻は、新居に引っ越す際、カーテンの購入は後回しにする予定だったそう。家具を探しに訪れたアクタスで声を掛けたスタッフに、「カーテンはお部屋のスペースを大きく占め、印象を左右するものだから、はじめに検討してもよいのでは」と提案され、納得した上でプランを考え直しました。

WHAT’S MORE

家族のスタイルに合うモノを
じっくり見極めているTさんご夫妻。
インテリアを揃えていく楽しさを
実感されています。

K’s HOME

景観を楽しみ、日差しをコントロールする
高層階の快適ライフ。

広い窓から東京のベイエリアが一望できるK邸では、シェードが陽光を遮りながら美しい景観のリビングを引き立てていました。布製のハニカム構造のシルエットシェードは、降ろした状態でも薄い布越しに美しい景色を見せながら、日差しをコントロールしています。

WHAT’S MORE

K邸のマスコットは、ビッグサイズのムーミンと
ソファに潜んだニョロニョロ。
洗練された空気感が漂う
お部屋の中の癒されスポットです。

S’s HOME

カーテン越しに光りの移ろいを感じながら、
上質な家具と過ごす心地よい暮らし。

リビングの西側全面に配置された窓から柔らかな陽の光が入るS邸。“朝起きてカーテン越しに光を感じられること”を条件に生地を探していたSさん。理想を叶えたのは、アクタス・湘南店で出会った、ほどよく光りを通すドレープカーテンKNOT・LIMOGE(ノット・リモージュ)でした。
また、ソファに合わせて好きなデザインのクッションを取り入れることを想定していたため、カーテンやソファなどお部屋の中で面積を多く占めるファブリックはなるべくベーシックなものを選びました。ソファはeilersen(アイラーセン)社のSTREAMLINE(ストリームライン)です。
  • Walnut × Basic color

    Walnut
    × Basic color

    来客された方が、必ずと言っていいほど注目するという、
    無垢の木とガラスの調和が美しい、イタリアporada(ポラダ)社の
    「INFINITY(インフィニティ)」リビングテーブルや
    アクタスオリジナルのダイニングテーブル「FJ(エフジェー)」など、
    家具はウォールナット材を中心にセレクトしました。
    お部屋に飾られた瑞々しいお花やグリーンと、
    温かみのあるアイボリーのドレープカーテンとの組み合わせが
    落ち着いた中にも華やかな印象を与えます。

  • Drape curtain

    Drape curtain

    「朝起きて、リビングに入ったときに
    光りが完全にシャットアウトされていることは
    避けたかった」とSさん。
    カーテンを全て閉めた状態でも
    外の光りを感じることができるように、
    あえて遮光機能の備わっていない生地を選びました。
    光の当たり方が時間帯によって違い、
    カーテンの表情が変わるので、
    それを見ていると心地よく、自宅で過ごす時間が長くても
    ストレスなく過ごせているそう。

  • On the wall

    On the wall

    ご両親から受け継いだキャビネット上の壁面に取り付けたのは、
    porada(ポラダ)社の「FOUR SEASONS QUADRATO
    (フォーシーズンズ・クアドラート)ミラー」。
    ミラーがあることで、お部屋が広く感じられます。

WHAT’S MORE

カメラやお花を習っているという、
多趣味なSさん。
好きなものに日々触れながら、
暮らしを楽しんでいることが窺える空間です。

S’s HOME

室内の落ち着いたトーンと、家具と灯りとカーテンの
調和が生んだホテルのようなシックなお部屋。

モノを置かず、スッキリとして機能的なこと。それでいて冷たくならず、落ち着いた大人の空間。トータルコーディネートのなせる技です。S邸のリビングには東向き。カーテン越しに朝陽が入る気持ちの良いLDKです。家具を選ぶにあたり、まず力強い木目の床に負けない存在感を持つ、イタリアporada社のダイニングセットを選びました。

I’s HOME

穏やかで温かいナチュラルカラーが作り出す、
リラックス空間。

I さんが一目で気に入ったソファとの統一感を考えてセレクトしたのは、しなやかさと丈夫さを兼ね備える上質なカーテンでした。
横浜エリアの高台に建つ I 邸は、ホワイトとグレーを基調にした北欧テイストのインテリア。ご両親から受け継いだお住まいを少しずつ改装しながら丁寧に住まわれています。窓一面に吊ったアイボリーカラーのカーテンは、I 邸の柔らかな空気感をつくる大切な要素です。
  • Item Select

    Item Select

    当初 I さんは、お住いの間取りに合わせて、
    寛ぐスペースと食事するスペース、
    どちらも兼ねることができるソファを探されていました。
    そんな時、アクタスみなとみらい店で
    理想にぴったりのLODGE(ロッジ)ソファに出会います。
    気に入ったソファに出会ったことで、
    お部屋全体の印象を統一したいとう想いが生まれ、
    ソファ購入を決めたタイミングでカーテン探しもスタート。
    「予算を考えると正直はじめは、アクタスのカーテンは
    高価だなと感じました(笑)」と I さん。
    いくつかの店舗を比較した後に、シンプルだけど飽きがこない、
    そしてソファのカラー、フォルムと相性がよいと感じた
    FABRICIA・LIEN(ファブリシア・リヤン)の生地をセレクトしました。

    お部屋全体には、大小さまざまな植物がコーディネートされています。
    FALUN(ファルン)TVボードのガラス扉には、左側は I さん、
    右側は息子さんとそれぞれ気に入った雑貨を仲良くディスプレイ。
    「ずっと過ごす家だから、自分が心地よいと思える空間にしたい。
    好きなものを少しずつ増やしている今がとても楽しいです。」と、
    I さんは教えてくださいました。

  • Drape curtain

    Drape curtain

    FABRICIA・LIEN(ファブリシア・リヤン)は、
    ポリエステルとコットンの
    混紡糸をしっかりと織り込んだ生地のカーテン。
    丈夫でありながら、程よいしなやかさを持つのが特徴です。
    穏やかで温かみのあるアイボリーカラーは、
    植物の色が映え、人気があります。

  • Lace curtain

    Lace curtain

    レースカーテンはFABRICIA・TIENS
    (ファブリシア・ティアン)をセレクト。(現在取扱い終了)
    透け感が美しいプレーンなカラーレースです。
    質感を高めるために麻糸を混ぜ、柔軟加工で仕上げています。
    I さんのご両親は以前ヨーロッパ製の上質なカーテンを愛用。
    その生地が随分と長持ちしたことを記憶しており、
    「カーテンは丈夫で永く使える気に入ったものにしよう」という
    考えがあったそう。

    Lace curtain
    FABRICIA | TIENS※現在は販売を終了しています。

WHAT’S MORE

収納家具の上には、雑貨、植物、アートがセンス良く飾られています。
高低差があるディスプレイは目を引く一角に。
アクタスの商品もいくつか仲間入り!